カテゴリ:わごいち



法隆寺見学会のお知らせ
わごいち院長三宅弘晃による法隆寺見学会。職人仕事の真髄を皆さんにご案内します。

令和7年龍田大社新春ご祈祷会&龍田山ハイキング、無事終了しました
わごいち毎年恒例の龍田大社新春ご祈祷会。例年、旧暦のお正月に行っています。龍田の風神様の風に清められ、また一年頑張ろうと決意新たな一日となりました

新春恒例!龍田大社さんでの新春ご祈祷会のご案内
わごいちの年中行事となりました、龍田大社さんでの新春ご祈祷会のご案内です。どなたさまでもご参加いただけます。

能登震災から1年後。輪島へ義援金を届けに。
その他 · 2025/01/16
わごいちの皆様からお預かりした能登震災義援金の第2弾。今回は震災一年後のタイミングで三宅が直接現地に届けに行きました。その時のレポートです。

わごいちの作り方⑬初出版『おなか美人ダイエット』
わごいちの作り方 · 2024/12/16
わごいちはどういう考えで院づくりをすすめているか。その舞台裏を連載でご紹介。今回は院長三宅の初出版の舞台裏の出来事、葛藤など。

わごいちの作り方⑫わごいち独自技術のつくり方
わごいちの作り方 · 2024/11/12
わごいちはどういう考えで院づくりをすすめているか。その舞台裏を連載でご紹介。今回はなぜわごいちでは独自技術が生まれていくのか、その秘密に迫ります。

わごいちの作り方⑪健康教室の失敗から学ぶ「一流のコツ」
わごいちの作り方 · 2024/11/12
わごいちはどういう考えで院づくりをすすめているか。その舞台裏を連載でご紹介。今回は健康教室の開催から学んだ「一流のコツ」について

わごいちの作り方⑩丹足の発明~死中に活~
わごいちの作り方 · 2024/09/07
わごいちはどういう考えで院づくりをすすめているか。その舞台裏を連載でご紹介。今回は三宅が「丹足」を発明した話です

わごいちの作り方⑨過労と体調不良
わごいちの作り方 · 2024/09/07
わごいちはどういう考えで院づくりをすすめているか。その舞台裏を連載でご紹介。今回は過労で寝込んだりしながら施術していた時の話です

わごいちの作り方⑧メディア取材の話
わごいちの作り方 · 2024/06/14
わごいちはどういう考えで院づくりをすすめているか。その舞台裏を連載でご紹介。今回はテレビや雑誌メディア取材のお話です。

さらに表示する